免許失効で仮免許から再取得をするなら、未公認教習所に通って一発試験が良い理由、その2。
再取得までに必要な時間数が、大幅に削減!!!できるからです。
またまた、一発試験(未公認教習所) と 公認教習所 を比較してみましょう。
【 再取得までに必要な講習時間 】
◆失効後6ヶ月以上1年以内で、仮免許を持っている場合
公認教習所 | 未公認で一発試験 | |
学科講習 | 16時間 | 自宅で自習(4~5時間) |
実技教習 | 19時間 | 2~10時間 |
合計 | 35時間 | 15時間 |
◆失効後1年以上で、1から取り直しの場合
公認教習所 | 未公認で一発試験 | |
学科講習 | 26時間 | 自宅で自習(8~10時間) |
実技教習 | 34時間 | 5~15時間 |
合計 | 60時間 | 13時間~25時間 |
どうです??
こんなに、再取得までに必要な時間数に差が出てくるんです。
お仕事されている社会人にとって、免許取得に割ける時間はなるべく少なくしたいのは当然です。もちろん、個人差がありますから全ての人が上記時間というわけではなですが、未公認教習所で一発試験が良い理由・・・分かりますよね。
でも!!!
一発試験は難しいから、やめた方が良い!!
そんな声も聞こえてきます。実際のところ、どうなんでしょうか??
その辺りのことも、これから書いていこうと思います。