当サイトで、アンケートを募ってみました。
教習所時代で、良かったこと。
教習所時代に、嫌だったこと。
免許を取得した人によって、それぞれ感じ方が違うようですが、生の声を聴きましたので教習所選びの参考にどうぞ!
東京都品川区在住の、30代の女性からです。
「私は、比較的家の近くに教習所があったのでそこに通っていました。
実技の予約を取る祭、どの先生が良いのかまったくわからなかったのでひとまず笑顔の写真で印象が良かった先生を選択し、予約を取りました。しかし実際にはその写真とかなり雰囲気が違って高圧的で、こちらが質問するとそんなことが聞かなくてもわかるだろうと言われてしまったのです。
こちらはわからないからこうして教習所に通っているのになんとも理不尽だなと感じ、教習所に行くのがとても憂鬱になりました。しかしその後は当たりの先生が多く、丁寧に指導して下さる方や気さくに接してくださる方などに教えてもらうことができた結果、無事試験に一度も落ちることもなく卒業することができたのでした。
その教習所はどちらかと言うと若い方のほうが丁寧だったので、先生も世代によって教習所という場所のイメージが異なるのかもしれないなと思いました!!」
教習所は、担当の先生で随分と印象が変わります。個人的には、年配の指導員よりも、若い先生の方が優しく丁寧に教えてくれると思いました。その教習所の教えてくれる先生の年代・・・意外と大切かもです。